第二種電気工事士の免状が届いた。
学科試験と技能試験をクリアする必要があるので結構時間がかかった。DIYするにも持ち家がないから後の楽しみ。最近はマンションを探し出したが都内は高騰していてなかなかだ。
- 2021/09/28(火) 09:56:30|
- 資格
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
孫と一緒に横浜の野毛山動物園に行った。
最近は動物も分かる様になってきた様だ。孫の成長は早あ、その分自分も歳をとっていると言うことだな。
- 2021/08/22(日) 10:02:28|
- 孫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
池上の道路沿いにとても大きな向日葵が咲いていた。
人間はコロナでマスクして息が苦しいけど、向日葵はゆうゆうとしていた。
- 2021/07/16(金) 21:14:23|
- 江戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大手町の地下にある富山グッズの自動販売機、海老煎餅が美味しいので何度か買って食べた。富山はかつて仕事で何度か行ったことがあって、山と海のある風景を思い出した。
- 2021/06/24(木) 00:09:27|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京都近くのガード下にあるスパゲッティ屋は安くて早い庶民の味方。私はやはりナポリタンが好物。
- 2021/05/21(金) 23:52:39|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜花賞2021を予想するお孫ちゃん。レースはクロフネの娘白馬のソダシが優勝。
- 2021/04/11(日) 20:44:22|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
秋の天皇賞が東京競馬場で行われる。アーモンドアイが人気していて、確かに強いのだけどもポカもあり必勝ではないのがアーモンドアイの自然さ。
本命は5番人気のキセキ武豊騎乗で。もともと鼻を切る馬だったが、このところ出遅れも続いているが、その分の副産物というか後方からの競馬が出来る様になったとも言える。キセキから広く流して勝負。

[第162回 天皇賞]の続きを読む
- 2020/11/01(日) 14:37:51|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
宅建士試験を受験して来た。
何問かイージーミスもあって、自己採点では38点、これはネットの予想ではボーダーラインのところらしい。
12月2日の発表までは長く、晩秋から冬に向かっていく。さて、どうなのだろう。
- 2020/10/18(日) 23:44:21|
- 宅建
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
四ヶ月、おかげさまで元気に育っており表情も豊かになって来た。やっぱり笑顔には癒される。
- 2020/09/10(木) 20:42:10|
- 孫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0