三田には図書館に行くことがあり、ラーメン二郎の本店があるのが気になっていた。グーグルマップで調べていざ突入。慶應義塾の正門のすぐ横に行列が出来ているのを発見。夜八時過ぎ、私が最後の一人でラッキーなのだが、後から来る人に「もう終わりです」という役を仰せつかる。それからカップルが来て残念そうにしていたし、3人連れのサラリーマンは写真を撮って帰っていった。

店の中には、慶應の色んな部から贈られた80年代の額が飾ってあったりする。沢山の若者の胃袋を満たしてきたと言う事か。

事前に知人に情報を貰っていたので、麺半分に。野菜はちょっと増し、ニンニク入れでオーダーした。麺は半分でいわゆる普通のラーメンよりも多い感じ。私の前に入った客は「減らん」と何度か呟いて丼を混ぜていたが、半分ほど残して黙って帰ってしまった。麺普通は覚悟がいる。野菜はもやしの事で、これもそんなに食べれる物ではない。中太麺でお腹一杯600円は量的なコストパフォーマンス☆☆☆半

- 2013/11/29(金) 07:41:24|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなか1等はあたらないものだが、とうとう1等ゲットだぜ。
そう、あのtoto BIG...
ではなくて、スーパーオオゼキでサントリー金麦を買ったら、おネエさんがスクラッチどうぞと。
おネエさんカードをこすりながら、えーっ、これは、もしかして、凄い、出ましたぁと絶叫。

なんと1等をゲット。商品は以下の昭和のオイルの詰め合わせ。単身には炒めものなど助かるわ。

しかし、ここで運を使ったらあかんのではと、ふと思ったのが運のつきか。
それからトントン拍子という言葉もあるのだから、人生は考え次第という麺もあろう。
ジャパンカップはエイシンフラッシュが鼻を切って逃げ、末脚を使えず馬混みに飲まれてしまった。
さて後はBIGの当選を期待しようか。
- 2013/11/24(日) 16:32:13|
- くじ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京は快晴。秋のG1戦線もたけなわで今日は府中でジャパンカップ。この後のG1はダート・若駒・障害レースだから、古馬の芝はこの先は1か月先に控える最終の有馬記念。ここは何とか取りたい一戦だ。
天皇賞で3番人気で3着した4番エイシンフラッシュ、このJCでも3番人気だが末脚に期待して勝負。
- 2013/11/24(日) 14:34:26|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回から1等(すべての試合の勝敗を当てる)が6億円になったBIG、キャリーオーバーも70億円あるので当たれば10億円の当選金は確実の様だ。
締め切りまであと3時間。このクジは買い目をコンピューターが自動的に降るので、対戦カードによっては、見るからに、こりゃ駄目だわというのもある。ホームでの勝ち・負け・その他(引き分け等)の3通りを14個当てるのは、3の14乗=470万通りになる。470万分の1というと約500万人の人口の福岡県民が全員買って1人当たりという計算。当り目が出にくいからの10億円。でも買わなければ当たらない。
アプリには便利なものがあって、購入も出来るし、期待度の尺度としてtotoの予想買い人気とのマッチングを教えてくれる。ばらばらと何度か勝ったが、下の画像の投票の場合、toto買い目人気と62%合致している。大きく狙いたいが、5等でも来ればビギナーズラックか?
- 2013/11/23(土) 10:50:00|
- くじ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何度か行っている店だが、今回は「サンマー麺」をオーダーした。
サンマー麺についてはWikiより引用。細麺を使った、塩ラーメンもしくは多くの場合醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシに片栗粉を溶いたあんで絡めて乗せた麺料理である。皿うどんのあんかけによく似ている。桑田佳祐が自身の番組「桑田佳祐の音楽寅さん」で紹介するなど、多摩川以南、大井川以東の特に太平洋沿岸地域で多く食べられている。引用終わり。
甘辛い醤油ベースのスープに、野菜のあんかけはヤングコーンも入っている。あっさりスープは最後まで飲めてしまうのだが、健康のためには一寸我慢。中太のストレート麺もほどほどの喉越しで700円は寒い体が温まる。☆☆☆
- 2013/11/20(水) 23:20:27|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晩秋のG1連戦、今日は京都1600mで争われるマイルチャンピオンシップ。
今週末は保険の更新などで関西に帰省中。京都競馬場まで行こうかと思ったが、昼過ぎに起きた処。
これからレナウンの小株主優待のセールにインテックス大阪へ行く事にた。
さて内枠から前走スワンSの1・2・3着、コパノリチャード・ダイワマッジョーレの両馬はダイワメジャー産駒で父は2006/2007年のマイルチャンピオンシップを勝っており、親子制覇に期待したい。サダムパテックに和田騎乗、前走では上がりの好い脚を使っており、一発に注目。
あとは、割れて4倍台の1番人気、ダノンシャークに絶好調な福永騎乗、毎日王冠3着のクラレントのボックスで。
- 2013/11/17(日) 12:58:46|
- 馬
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
ラーメンばかりでは体に良くないと、以前に隣の客が温案野菜メニュを食べていた店を思い出して行ってみた。
ランチ「ジューシー雛鳥のたっぷり野菜蒸し」830円也。シソのふりかけもついている、ご飯と味噌汁は御代わりOK、御飯が進む君で御代わりしてしまった。☆☆☆

- 2013/11/15(金) 23:53:14|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週末だが都営線の1日切符(500円で乗り放題)で都内散策、蔵前の元楽という店に行った。

店内の床が油でつるつるしている。特製元ラーメン(背油たっぷり)600円をオーダー、これは凄い油だ。あまり体にはよくなさそうだけども、麺にスープがよく絡みつき旨い。結局はほとんど飲み干してしまった。☆☆☆☆

- 2013/11/13(水) 23:52:59|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日のエリザベス女王杯から、12月22日の有馬記念までG1が7週続く。何とか年間プラスに持っていけないものだろうか。京都競馬場は去年と同じ重馬場。有力な3歳馬、メイショウマンボ・デニムアンドルビーが差しは届くだろうか?
今日から次女がセブ島に英語の勉強に行った。旅の無事を祈って娘と誕生日が同じ馬を狙おう。5番ホエールキャプチャで勝負。その誕生日の星は波があるらしい。
+6キロで最高馬体重、クロフネの仔で2200mという長丁場を克服できるか?出遅れも心配だ。しかし東京居牝馬Sを強く勝った状況を買いたい。オッズは5番人気の12倍、単複・馬連流しで
[第36回 エリザベス女王杯]の続きを読む
- 2013/11/10(日) 15:18:04|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ