以前から一寸気になっていた、めんたい天(萩・村田蒲鉾製)を買ってみた。
柔らかくフニャフニャしながら、もっちゃりした食感があるし、油で揚げた味わいに、めんたいの辛みが効いている。これはビールのあてには☆☆☆

- 2013/04/29(月) 12:14:44|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8番ゴールドシップが現在1.4倍で一本被りの人気、ここはあっさり勝ちかと思うと、観ておくだけで良い様な気もするが。狙ってみたいのは、長距離でここ3戦、中団から長く脚を使い善戦している18番ムスカテール。父マヤノトップガンは97年に春天を勝って引退している。現状は産駒も目立たないが、鞍上に福永を迎えて、ここらで一発に期待。
上位人気からは、ゴールドシップと同じステイゴールド産駒4歳の6番フェノーメノ、最内の1番トーセンラーは武豊、大阪大章典で2着の3番デスぺラードまで。
それにしても、がんばれ馬券を前日購入してきた汐留WINSはお洒落な街並みになっていて、フェラーリなんかもとまっている。浅草の喧騒が懐かったりする。

- 2013/04/28(日) 13:22:46|
- 馬
-
| トラックバック:2
-
| コメント:1
先週の昼休みに行ったのだが、大門の交差点を新橋方面にすぐ、細い道の中にあって場所は分かりにくい。
通り過ぎない様にか?自動販売機の横に、忍八と書いてあったりする。

さて今回は、つけ麺750円を頂く。麺は皮まで使った全粒粉の中太縮れ麺。出汁には、トマトも入っている。私はトマト好きなので嬉しいが、まあ好みは分かれるかも知れない。ランチタイムなのでライスも付けて貰えた。しかし、うどん定食のライスと同じで、つけ麺のライスも微妙だ、この場合は出汁をおかずにすることが出来るか。☆☆☆
- 2013/04/26(金) 23:44:22|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カミノタサハラなど牡馬と善戦してきたテンシンランマン、大外になるが、先行から脚を使えれば。
- 2013/04/21(日) 15:46:04|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皐月賞は、ロゴタイプ(Mデムーロ騎乗)が4倍で一番人気。二番人気は母シーザリオ(日米オークス馬)に騎乗した福永が乗るエピファネイア。そしてコディーノ横山の5倍、カミノタサハラ蛯名までが一桁台オッズで人気を分けている。
ロゴタイプは前走をデムーロ弟で勝ち、今回、兄に戻ってる。この外人兄弟は先週の桜花賞で見せた円安というかとにかく外貨が高い、イタリアのリラは昔で、今はユーロか?外貨は怖い怖い。
円安で、外人が怖いなら、顔が強そうな蛯名で対応してカミノタサハラ。
横並びならば札幌デビューの馬は一枚強いと、堅調コディーノ。ここまでの単勝一桁代の四頭のボックス、馬連ではオッズも低い、今日もIPatの残高は少なく、ここは3連複で。
あと一頭、と思ったのがタマモベストプレイ。きさらぎ1着、スプリング2着しているのだが、和田騎手は力の割に人気が出ないのだ。ならば、タマモがくるならば波乱とみて、タマモからの総流しで勝負。

- 2013/04/14(日) 15:30:51|
- 馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドル円相場が急な円安。日銀の金融緩和発表があったとは言え、かなりの勢いだ。
うちは娘が留学して帰ってきて就職した。そのタイミングは良かった。
これからは円安にどう対応していくかがポイント。図は2010年12月からの週グラフ。
- 2013/04/09(火) 06:30:47|
- FP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
戸越銀座にある花屋に、花に囲まれてポツンといたのだけど。気になったので買ってきた。
棘の紫色が綺麗だ。名前を考えた。姓はカクタスで、名はパープルか?ムラサキか?迷ったけれど。
ムラサキにした。サボテンは昔から好きな方で、学生時代からの鉢があって、やがて株分かれというか子供が増えて一杯になった鉢が大阪にある。放っていたのに頑張っていた。ゴメン(*_*)
サボテンにはテレパシーが通じるという話を一寸信じているので、たまに話しかけてみるが、今の所は返事はない。

- 2013/04/06(土) 16:40:31|
- ノンセクション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
戸越銀座は店の入替りも多い。最近出来た「らー麺 家道」に寄った。結果、今日はラーメン昼夜2連戦になってしまった。健康にはあまり良い話ではないが。週末、特に面白い事がある訳じゃない単身オヤジは食べちゃう事に。
自販機は缶ビール300円があり購入、出てきたのはスーパードライ、最近はキリンを飲んでいるので、久々に美味しい。なんと叉焼のぶつ切りを御試しにとサービスで頂けた。(*^^)v
ラーメンは、スープが天一に似ている系こってりスープ。しっかりした厚みの叉焼に、海苔、野菜をのせている。麺は中麺で、硬さは普通で。ライスもサービスになっていて、半ライスで御願いする。ラーメンは650円、缶付き、満腹で千円以内というのは☆☆☆☆

- 2013/04/05(金) 23:55:02|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
芝の南へ、2丁目方面で蔘鷄湯の店を見つける。蔘鷄湯の店の鷄塩ラーメン、コラーゲンたっぷりのあっさりスープ、そこに辛子を入れて頂く。麺は中細ストレートで喉越しも良い感じ。650円☆☆☆☆

- 2013/04/05(金) 23:00:45|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
芝公園から、10分ほど南に行って、戸板女子短大の裏あたりにある。街並みの中にある小さな店なので気づきにくいのだが。ペペとは変わった名前だが、ネットでみたら北新地とかにもあって、チェーンなのだろうか?
あっさりスープ、中細ちじれ麺。650円で、ライス付き、なんとトロロもサービスして貰えるのでお得なセットになる。生玉子50円を別途注文。☆☆☆半

- 2013/04/03(水) 23:46:37|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0