名古屋のサンルートの先あたりに、串かつ屋でのんきやというのがあって行ってきた。小汚い机や、小上がりがあって。そこは名古屋、中日戦を映りの良くないテレビで皆が見ている。
店外で立ち飲みの人もいる。それで、この店、9時までなので、堪能するにはさくっと仕事を終わらせないといけなかったみたい。8時40分に行ったので、いきなりラストオーダーでした。
ソースで食べる串かつ。浪速と同じ二度浸け厳禁。中にひょろひょろと肉が入っていて、身よりも衣のほうが多。ビールと一緒に頂くと、これがうまい。
- 2006/09/26(火) 23:17:58|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
かなり書き込みがあいてしまいました。9月はなんか忙しかった。少し振り返って書こうと思うが、たいしたネタがない。
さて、柳川丼ってなんなのだろう。私は博多に住んでいたことがあって、水郷柳川は好きな街で何度か遊びに行った。堀の船に乗ったら、結婚式の花嫁を乗せた船とすれちがった。鰻は、柳川屋で食べたが、これは蒸篭で蒸してあっさりして、ご飯にたれがたっぷりしみ込んだ美味しいものだった。ちなみに柳川鍋というが、あまり柳川ではドジョウは食べないと聞いたと思うのだが。
松山空港のレストランで、柳川丼とあったので正体を確かめたく頼んでみた。玉丼に鰻の蒲焼をのせた、一種の他人丼の世界だったのか。とりたてて美味しいものでなく何という事はなかった。
本当の柳川の鰻が食べたくなった。
- 2006/09/20(水) 23:34:04|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の朝日新聞に関西ではミルク珈琲が好まれ各社投入中と。画像はキリンFire関西限定ミルク珈琲。さっそく飲んでみた。珈琲牛乳みたいで懐かしい味。いつもブラックの私には甘すぎるけど。
- 2006/09/09(土) 12:41:49|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
センチュウに年末には引越しの予定。千中を、もし以前住んでいた東京の西武線沿いの街で比べたら、これはもちろん池袋ほどではないし、でも練馬駅よりは賑わっているのかな。石神井と比べたら、などなど考えているうちに、比較をすること自体がなんの意味がないのだと思いました。画像は、立飲み屋さんと、ストリートライブの様子。大阪万博、高度成長とともに高齢化した昔のニュータウン、さてこれから再開発はどうなっていくのかな。
- 2006/09/08(金) 22:44:29|
- 大阪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

明日、というかもう今日か、会議があって東京入り。大塚に前泊。久々にホープ軒で食べる。吉祥寺店にはよく行ったな。懐かしい味。
- 2006/09/07(木) 01:54:07|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先週末は高知出張だった。南国だけにまだまだ陽が強い感じ。土佐といえばカツオのたたきと日本酒という訳で美味しく頂きました。
- 2006/09/04(月) 23:58:19|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2