宅建士試験を受験して来た。
何問かイージーミスもあって、自己採点では38点、これはネットの予想ではボーダーラインのところらしい。
12月2日の発表までは長く、晩秋から冬に向かっていく。さて、どうなのだろう。
- 2020/10/18(日) 23:44:21|
- 宅建
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
正月は風邪をひきながら、お酒も飲んで過ごしていた。先週、1月11日に宅建御三家と言う宅建講師の2020年のオープニングイベントに参加してきた。勉強をするとなると、競馬場に行ったり、カメラ持ってぶらぶらしたり、昼飲みやら、無駄な時間は使えなくなる。遊びの無いハンドルの様になるところはあって、良くも悪くもある。特に歳をとって、ゆっくりしたい気持ちと、何事も残された時間のうちという相反する気持ちがある。
宮嵜講師の、魚1盛り2切れで500円ちょうだいと言う語呂合わせが印象に残っていて、みやざき塾のネット申し込みをした。年齢的に、記憶力の低下もあるが、覚えるべき項目自体を忘れてしまう。丸覚えは効かない。勘も鈍って来ている。もし目指すとしたら、まあ悟りの様なものを目指すしかない。今日はパソコンで少し聴講してみた、これは反復が大事と思う。


(画像使用は宮嵜講師に確認済)
- 2020/01/19(日) 22:19:26|
- 宅建
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0